LIFE STYLE
2023.01.26
自分に合った敷きふとん、マットレスは、探すよりもつくる
自分の体に「合った」敷ふとんやマットレスって、どうやって選べばいいのでしょうか?
スポーツ選手のオススメ?
ネットショップの口コミ?
そうした情報ももちろん参考にはなりますが、私ども寝具専門店が最も大切にしているのは、
「とにかく楽な寝姿勢が保てること」
これが1番です。
ところが、この「楽な寝姿勢」というのは人によってまったく違っています。まずは、「楽な寝姿勢」を測って知ることから始めてみませんか。そのデータをもとにした敷ふとん、マットレスをつくることだってできますよ。
Step.1 「楽な寝姿勢」を知りましょう。

「楽な寝姿勢」とは何でしょう。私たちは、リラックスして立っているときの姿勢と、気持ちよく寝ているときの姿勢とが同じになることに着目。どちらも共通して「身体に無理のかからないS字ライン」が背骨に現れます。この無理のかからない姿勢というのは、たとえば、背中が少し丸みを帯びたり、むしろ背中がピンとまっすぐになっていたりと、本当に人それぞれなんです。
Step.2 4種4方向から全身を測定します。
▼4種・4方向の測定とは
\全身測定で、楽な寝姿勢を数値化/



Step.3 測定データを元に敷ふとんマットレスをつくります。

寝転がった体には骨盤や肩甲骨のような沈み込む部分と、ウエストなどの浮き上がりがちな部分が生まれます。沈むところは適度に引き込み、浮き上がるところはスキマなく支えることで、おひとりおひとりに合わせた「楽な寝姿勢」を実現することができます。フィットラボでは、測定データに合わせてマットレスのキューブを10センチ単位で配列。TOP層とBASE層それぞれの組み合わせはなんと43,200通り!その心地よさを店頭で再現いたします。
Step.4 実際に体験するのが何よりもわかりやすい!

「楽な寝姿勢」と測定の仕組みについて説明してきましたが、どれだけ言葉を重ねるよりも、ご自身に合った専用配列の敷ふとんに横になっていただくことが一番!ここまでの「測って、つくって、試す」過程はもちろん無料です。敷ふとんやマットレスに限らず、枕についても合わせてご説明いたします。

過去の特集
ARCHIVE
LIFE STYLE
2023.12.08
似ているようで違っている 比べてわかる、ギャッベとチベタンラグ入門
LIFE STYLE
2023.11.16
小野ふとんのリアルなふとん 情報大公開
LIFE STYLE
2023.09.21
《素材で選ぶ くつ下展》
LIFE STYLE
2023.09.21
靴下座談会 in 岡崎
LIFE STYLE
2023.08.31
羽毛ふとん 仕立て直しリフォーム
STORY
2023.08.18
本気で恋する 靴下を求めて!
STORY
2023.08.15
【岡崎の楽しいよりみち】花火専門問屋 佐野花火店
STORY
2023.08.10
小野ふとん店 スタッフレビュー「パラマウント」の電動ベッド
LIFE STYLE
2023.06.16
〈SASAWASHI展〉和紙の小物と かごバッグで夏準備!
LIFE STYLE
2023.05.24
〈メキシコ展〜太陽の国からのおくりもの〜〉
STORY
2023.05.24
【岡崎の楽しいよりみち】御菓子司 和泉屋
STORY
2023.05.12
特集【世界の現場へ!】
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。